2016.10.29 08:12サバアンダーR15「あなたに抱かれるのは今夜限りね。」明日、サバアンダーをたうてぃに塗る。桜木町での待ち合わせ。10日ぶりに彼女に会う。小ぶりのピアスにショートボブ。アウターの下にはツィードのワンピース。「今日はどこ行くの?」昨日から右耳の耳鳴りが酷い。金曜、仕事終わりで耳鼻科へ駆け込む。「聴力検査しましょう。」片側しか付いていないヘッドホンを付ける。「右耳全く聞こえてないですね。」「メニエールの再発です。」土曜日...
2016.10.22 08:16青北風秋の季語。青北風。そんな晩秋の大浜朝6時。武ハリの時間。荒ぶる海。「safetyfirstで、今日は陸トレにしょう。」500メートルのビーチラン、坂の傾斜で負荷をかけたpush・up500メートルのビーチラン、坂の傾斜を使って腹に負荷をかける。その繰り返しを際限無く続ける。乳酸の上がりと相談しながら、浜の坂道ダッシュを繰り返す。クールダウンで海へ飛び込みうねりと戯れbody・surfing上がりの...
2016.10.16 08:18野球狂の詩秋晴れの今日。サバニには乗らず野球に興じる。1983年。横浜商業高校は春の甲子園大会準優勝。最強だった。33年の時を経て彼等と同じフィールドに立つ。母校武相とはいつもライバルだった。久しぶりの張り詰めた緊張感。一球一球に集中する。50を過ぎてこんな思いをするとは夢にも思わなかった。ずっとボールを追いかけていた。魚市場の駐車場、工場脇のグランド、平和島公園の原っぱ、武相高校の球場。最終回ツーアウト、...
2016.10.15 08:20Freedom of speechHow many roads must a man walk down Before you call him a man? Yes, 'n' how many seas must a white dove sail Before she sleeps in the sand? Yes, 'n' how many times must the cannon balls fly Befor...
2016.10.08 08:22気絶するほど悩ましい海。鏡の前でルージュをひきたい様な曇った朝。武ハリ4thは熱男と2名で行われた。海人は生死感に固執しなかったと、何かの本で読んだ事がある。海中での素振り600本、インターバルの間に浜往復のビーチラン。鏡の様な海面に死相にも似た形相が映る。砂を�惜き上げる脚に絡む波。堪え切れなくなったstomachからのreturnを波が消し去る。何故走り続け、エークを握り続けるのか?その先には何があるのか。求めない答...
2016.10.02 08:22秋の気配ただサバニを漕ぐ。いつ以来だろう。お天道様を拝んだのは。武ハリ3rd、5名参加。たうてぃ"がハーリー舟に変わる週末。ハーリー。琉球の伝統。神事。何故、サバニに乗るのか?漕ぐのか?模索しながらエークを握る。心拍数が上がる。思考が回らなくなる。漕ぐ仲間を注視していると、或る事に気付いた。漕ぎには、その人のpersonが反映されるという事がわかった。一挙手一投足、nightlife、性癖までも。私は散歩...