2016.04.27 10:44定期練習前回、真ちゃん送別サバニ以来の定期練習。参加者はビルさん、カオリン、平野社長と写真を撮りに来てくれたシンゴさんと私。微風、多少ウネリのある海に出ました。一番を漕ぐ社長、速いピッチ。コーヒーカップのクリープを混ぜる様なパドリングはいつもと変わらないが、速いピッチを刻む。金回りが良くなると、漕ぎの速度も上がるのか?髪結いの亭主さながらのパン屋の亭主。羨ましい限りだ。短い練習時間なれど、密度の濃い朝練で...
2016.04.22 10:47DANCE WITH ME私の座右の銘はLet's go crazyだプリンスが死んだ。96年の夏、オアフのアロハスタジアム。バドを飲りながらショーに観入る。秀逸なスローナンバー。tradewindがスタジアムを抜ける。LIVE終わり、downtownのChineserestaurant。ステファニーが呟く。DANCE WITH ME爆竹が弾ける。GO.GO.Let's go .Let's go crazy波乗りで疲れた身...
2016.04.17 10:49風を受けて、14日の夜。久しぶりのチームミーティング。その時一報が入った。熊本で震度7の地震。監督に声を掛ける。「熊本で震度7の地震みたいです。」「え。」監督の実家は熊本だ。「俺、帰るよ。明日熊本行く。」翌日監督に電話をかけた。「家の中はめちゃくちゃで俺が片付けた。」「今、駐車場で生活してる。そして玉名に避難する。」無事と出来る事があればと伝え電話を切った。熊本、大分の皆さまの無事と心からのお見舞いを申し上げ...
2016.04.05 10:50三つ子の魂百まで。今日、娘が小学校に入学した。初めての入学式、子供より緊張する。国歌に続いて校歌の斉唱。歌詞に目をやる。一節に「諸外国に寄せた波はまた戻る。」さすが明治から海辺にある学校だ。私の大森にある母校も東京湾際、校歌の歌詞も、「東遥か水平線・・・」親子共々東京湾際で生まれ育った。小学校を見ながら、俺は何をやってたかなと考える。暫し考え今と全く変わらない事に気付く。野球、水泳、喧嘩。喧嘩のボリュームがサバニに...
2016.04.03 10:52真説 浦島太郎私のワーキングエリアに横浜の神奈川区がある。開港当時から外国の領事館が置かれた歴史ある街だ。いつもの様に散策をしているとある事に気付いた。浦島町に亀住町。フランス領事館が置かれていたお寺の境内には亀に乗った石碑がある。http://kajipon.sakura.ne.jp/kt/haka-topic39.html浦島太郎はこの街で暮らしていたんだ。この街に住む友達に冗談めかして聞いてみた。「浦島太...