2016.03.31 10:53日常と三万年前。昨日の定期練習は、曜日感覚が無く連絡するのを忘れてしまいました。反省・・・監督は昨今、三万年前の航海を再現するプロジェクトのメンバーとして活動している。三万年前の人々は何を思いながら海を渡ったのだろう。東京湾をエークで漕ぎながら陸を眺める。磯で遊ぶ親子、春を待ちわびていた花々、飛ぶ鳥、澄んだ水。愛しい日常。三万年前も人々はそれを欲し大切にしていたのだろう。歩き漕ぎ見果てぬ場所へ進む。そこにある暮ら...
2016.03.23 10:54春の別れ。先日の日曜日マリリンカップに向けての女子+Sammy練が行われた。コツコツと努力を重ね座間味の海に近づいてますね。次回も漕ぎのタイミングを合わせて行きましょう!Sammyさん、初回にしては船上の自己分析がバッチリ出来てましたね。サバニIQ高いですよ!今回の女子練も一番目のナカザシカにヤーミーさんが座っている様に思えた。みんなをバッチリ見守ってくれてますよ。そして今日は真ちゃんのラストサバニ。大浜6...
2016.03.19 10:56なぎさホールにて。昨日、「ヤーミーが生きてたお祝いの会」が行われた。真っ暗なステージからヤーミーさんの声が聴こえて来た。すぐそばにいる様に。夢の様に。俳優の油井さんがヤーミーの側にいると落ち着くと話されていた。松任谷正隆さんがこんなに透明感がある人とには出逢った事がないと。親友のユーミンが歌う。いつものユーミンとは違う。明らかに違う。叫ぶ様に、天に届けとばかりに。曲の間奏マイクを外し天を仰ぐ。「ヤーミー」鈴木茂のギ...
2016.03.14 10:57週末練習北風9ノット、うねり小。4人で秋谷へミドル・ライド、往路はマスターの舵。強烈なブローに体を合わせながらターゲットを狙う。倒れそうで倒れない、老練なボクサーの様に。「上手くなったもんだ。」秋谷のプライムブランチで休息。ハイネケンを飲る。真ちゃんのフリマを覗いたりゆったりとした日曜の時を過ごす。復路、天才が舵を取る。往路に増してのバッド・コンディション、エークを握る手に力が入る。尾が島をターゲットに北...
2016.03.12 10:58泣きたい夜。震災から5年目を迎え、ヤーミーさんの月命日。大浜から花を手向けた。たうてぃ"で海へ。マギーが天使の梯子へ舟を進める。一瞬、梯子に登れる程の北風が吹く。光の先に笑顔が見えた様な。葉山の海岸線を歩いて帰途に着く。上げる潮だけ。今日、娘の卒園式で神父が話していた。「神が貴方たちを作った。」のだと。私は信じない。5年前の海を知るから。決して忘れない。泣きたい夜。18時を過ぎる頃、春の潮が満ちてきた。ps飼...
2016.03.06 11:02君の友達。金曜日、中邑真輔壮行会&監督を囲む会が行われた。沢山の仲間、過ぎる時、逗子の夜。監督を元気付けようと、監督が20代だった頃に流行った、オーバーオールを着てきたメンバー。昭和を思い出してもらおうとした気持ち。沁みました・・・多くは語れない。日付が変わる頃に、ビルさんと監督が肩を組んで歌っていた。全ての仲間に。それが全て。You've Got a Friendhttps://m.youtube...
2016.03.01 11:00底流を生きる。「こんな収入じゃやっていけなよ。」月末、妻の常套句。「お前なら、俺と一緒になっていなければもっとましな暮らしが出来てたのにな。」「・・・」溜飲を下げさせ、酒代をせびる。駄目な中年男の見本の様な小生。人間、何年経とうが変わらない。二十歳の頃、何も見出せず夜の首都高を走っていた。ハイウェイ・スターを気取り一瞬の虚像を纏い。30年後、一風、一波に虚像を求める。たうてぃ"と伴に。底流を生きる実像を欺く様に...