武ハリ2nd
秋雨のブレークタイム。
今日6時から「武石ハーリー倶楽部2nd」
が、行われた。朝6時前から頭にタオルを巻き、
海を睨むシンゴさん。二回目の参加。
早朝に見た事もないシャキッとした顔で
現れた熱男。帆無し、ワージなし、正しくハーリーStyleで海に漕ぎ出す。
cameraをエークに持ち替えたプロカメラマンのシンゴさん。
ビギナーなれど、 一漕ぎ一漕ぎがFOCUSされ、シャッターを切る様に漕ぎを刻む。
1サークル終えての熱男のコメント。「これは結構来るは。」
俺はあくまでも本気だ。
2サークル。そしてラストの3サークル目はピッチを上げての尾が島往復。
短い時間だが、充実したサバニとの朝。
漕ぎ続ける二人を背後から注視する。
上手くは表現出来ないがサバニに対する覚悟が見える。
いや、覚悟なんてチープな表現で表せないような、
何かが、二人の背中から確かに発生られていた。
今日は私が目指すところの"明日のためのその1"の1に満たないよう稽古だったが、
武ハリ2nd。最高でした。
強度は徐々に上がって行きますが、共に乗り越えて行きましょう。
お疲れ様でした。
7時30分。カバーの中にカオリ先輩が仕込んだゴキブリも居なくなり。
たうてぃ"にカバーをかけて終了。北風が北東に変わった葉山の朝。
ps.写真は練習帰りで家に着いたら目の前にいた鳥。
0コメント