comeback

GWウィーク初日の昨日。大浜は沢山の人出。

クラブ恒例、子供会の体験会。

幼少の頃から海と共生する環境がある子供達。

ヨット、アウトリガーカヌー、サバニ。

海を知るためのツールに乗る。

その経験が子供たちの宝になる事を願う。

子供たちの体験会は倶楽部の最優先事項でもある。

また、遊びに来てね!

そして、昨日今日の朝からは日本が誇る海洋教育の最高学府。

東京海洋大の先生お二人が”たうてぃ”で春の相模湾へ。

今日の朝も隣浜の久留和へクルージング。

いつでも葉山に遊びにいらしてください。メンバー一同大歓迎です。

春の海。私にとって一番嬉しかったことは。

賑わい大浜元禄を思わせる海、活況があった頃の大浜を思わせる。

その中に、マギー、広瀬さんが居た。

俺は嬉しかった。ただ嬉しかった。

午後から風が上がってきた。砂埃が目に入らぬように海を背にする。

目薬をさした訳でもないのに、目の中に入った砂が頬を伝う。

ただ、うれしかった。

土曜日の夕暮れ。娘を迎えにスイミングクラブまで歩く。

娘と二人の帰り道。

タオル地の三角帽子をかぶった娘と海沿いの道を歩く。

「パパ、あのね。」

ベンチに腰掛け笑顔で話す娘。IPAを飲りながら聴く。

「パパ、仕事変わったからお金無いんでしょ。今日はアイスいいよ。」

「ありがと。パパ頑張るから。」

5knotの汐風がサバニ乗り親子優しく包む。

最高にsweetでhappyなGW初日。

IPAを飲み干し最後の煙草に火を着ける。

右手に残ったサバアンダーの香りと紫煙が風に消される。

0コメント

  • 1000 / 1000